iPad、iPhoneの新しいバージョンiOS8の新機能で、「画面読み上げ」というのがあります。
いままでも、設定の中に「一般」→「アクセシビリティ」→「選択項目読み上げ」というのがあり、ホームページなどのテキスト文章に指をおき長押すると「読み上げ」と言う文字が表示されるので、タップすると指定した文章を読み上げてくれました。
でも、残念なことに電子書籍「Kindle」の文章は読み上げてくれませんでした。
それがですよ〜今度からは、「画面読み上げ」の機能を使うと読んでくれるんです。
これは、絶対に使わなきゃ損ですよね。
設定のアプリタップし「設定」→「一般」→「アクセシビリティ」→「スピーチ」→「画面の読み上げ」にチェック
これで、読み上げてくれるんです。
いつもここへチェックを入れておいて、読み上げをさせたい時には、指2本で画面上からスッーとドラッグ(引くずる操作)をすると画面のような黒いプレイヤーのコントロールのような帯がでるので、それで速度も調整したりストップさせたりと操作も簡単です。
ぜひ、この正月休みは音の読書お試しください!!
★わたしの新刊「50代からのS NS」ただいま購入者向けキャンペーン実施中
http://50s-happylab.jp/campaign/