自分の本を1度は出版してみたいという夢をもっている人って、意外に多いかもしれませんね。
すでに自分なりに企画があるからといって、出版社へ突然その話を持ち込んでも、まず相手にされません。
というか、その出版社の担当と繋がるルートも、普通はなかなか縁がなく難しいですよね。
なにか偶然に特別な紹介でもあり、すでに自身がヒットしている特技などで知名度もある方なら
別かもしれませんが・・やはり、ある程度の部数が発行され書店等に並ぶのは、なかなか難しのが現状かと思います。
それでも、どうしても出版したいと言う方には、「自費出版」という道の選択肢があります。
しかし、この自費出版は部数や作りによりますが、ある程度の規模の有名出版社が編集までつけ書店へ並ぶようにすると、600万程度かかると聞いています。
知り合いでも、出版者のセールスがコンタクトしてきた際に、このくらいの金額を提示されたと聞きました。この金額では、とうてい一般の人にはかなりハードルが高い金額ですよね。
最近は、電子書籍と言う形ではAmazonが運営している「Kindle」へアップし販売するなど、一般の人でも可能な手段が出てきました。ただ、あくまでも電子書籍に限られます。
今回紹介するサービスは、たったの”4,980円”でISBNの取得ができ、紙の本をAmazonで販売できるという夢みたいなサービスです。
デザインエッグ株式会社という「世界初にだけ挑戦する」を掲げている会社がはじめた「My ISBN」というサービスです。
(※ISBNとは「国際標準図書番号」のことで、一般に流通する本はこれを通常は取得するようになっています。)
この「MyISBN」と言うサービスをざっくり説明すると以下のようなサービスです。
・自分の書いた原稿(PDF)を、MyISBNを使ってアップすると数分でISBNが付与され、Amazonで販売がされる。・注文がはいるとその時点で印刷され販売されるので、在庫をまったく抱えない。・著者は、売れた分の印税10パーセントを受け取れる。・本の価格も自分で決められる。
つまり、著者は4,980円だけで世の中に流通する本が出版できる仕組み。
うん〜すごいサービスですね。印税10パーセントはかなり高いですし、在庫を抱えるリクスがゼロです。
ぜひ、これは1度試してみたい!!
わたしも、なにがしらネタをみつけこのサービスを、そのうち試してみたいと思います。だって、飲み会1回分の金額程度で、本の出版がお試し出来るんですよ。
すごくないですか!!たしかに、世界初のサービスなのかも?!
ぜひ、関心のあるかたは、この「My ISBN」ご覧になってみてくださいね。