ブログ

月別アーカイブ: 2014年7月

幸せについて”南の島の住人とメッセンジャーで語ってみた!”


人はそれぞれ、幸せの感じかたは違いますよね。

「50代からの幸せ研究所」では、周りの人に「幸せを感じる瞬間」や「幸せの定義」について

たまに聞いてみたいな〜と思います。その1番最初の記事となります。
 

★奄美大島でシーカヤックガイドをしている50代のYさんの幸せについての定義

「今が幸せならそれで良い!と。「こんな幸せがいつまでも続くはずは無い」の真ん中ぐらいで、今は幸せです!」

う〜すごく、この幸せの考え方シンプルで大好きです!

 

ーーーーーーーーーーー
Yさん

「最近、「幸せだなー」って思いながら寝ることが多いんですよ。…でも、可笑しいでしょ。客観的に見れば中年男・独身・家族無し・低収入、なので不幸よりの条件なんですが、あまりに身の回りに何も無いので、不幸を生み出す要素が無いんですよね。「好きなことだけしてれば、そりゃ幸せだわね」…っていう状態なんですが。」

びびさん

「いいですね!その感じわかります。なんか、若い時とちがい、しあわせ感ましてきますよね。それって科学的にも証明されてるらしです。

60歳こすと、もっと増すらしいです。」
 
Yさん
「まあ、身体に問題が出てくると、そうも言ってられなくなると思うけど…でも、諸問題のほとんどが人間関係ですからね。自分の事だけなら、なんとでもなる気がします
今が幸せならそれで良い!と。「こんな幸せがいつまでも続くはず無い」の真ん中ぐらいで、今は幸せです!」
なんか、加計呂麻島の友人がTLで「星が綺麗」って言ってるので、浜へ星を見に行きますね!…おやすみなさい!
 
びびさん
「星に癒されて寝るなんてなんて幸せ〜おやすみなさい!」
ーーーーーーーーーーー
奄美の夏の夜空
(奄美の星空の写真)
 
 

50代からの幸せ研究所オープンしました!


本日、「50代からの幸せ研究所」のWebサイトをオープンしました。
昨年11月末にわたくしが監修・執筆した「50代からのiPad(エクスナレッジ)」が、多くの皆様から高評価をいただいたことがキッカケとなり、新たな自分を開発するためにも、今後引き続き出版等を軸に様々なプロジェクトを展開することにしました!

人生半ばの50代という立ち位置での新しいスタートは、若いときのチャレンジとはまた違い、きっと色々なことが見える良い時期でもあるかと思うので、楽しみながらチャレンジしていこうと思います。

めぐりめぐって、自分もまわりの皆様も幸せって思えること、時間を共有していければと思います!
よろしくお願いします。

★早速、こんなプロジェクトに参画します!
7月24日17時〜参議院会館の講堂にて、プロジェクトの記者会見を開催します。ぜひ、どなたでも参加出来ますので、お越しくださいね!!

シニアの自立のためのソーシャルe-school 今秋9月15日開講記念記者会見開催
「50代からでもできるソーシャルe-school」Facebookページ
正式な記者会見お申込