iOS9の機能で、ホームページを見るアプリ「Safari」を使い、開いているホームページをそのまま簡単にPDF化出来ます。
PDF化したホームページは、そのまま自動的にiBookに保存され、まるで電子書籍のように見ることが出来ます。このように保存しておくと、スクリーンショットとは違い丸々1ページ保存でき便利です。
また、後々のデータとしても使えるので、意外にこのテクニックを覚えておくと、便利かもしれません。
2016年前半売り出し開始予定の、シャープから発売になるモバイル型ロボット電話「ROBOHON」、本当に可愛いですね! 動画を見て、思わず「かわいい〜」と叫んでしまいました。小型で、手軽に持ち運べる、まるでペットみたいですね。
https://robohon.com/special/sp/
★出来ること
通話、メール、アプリ、検索、カメラ、プロジェクター、音声認識、顔認識、歩行、起き上がり
なそうです。プロジェクター機能あるようです。これは、更に魅力的。
高齢者など、スマホ持つのには抵抗があったり、苦手と言う方に新しい使いかたが広がる気がします。
ぜひ、このROBOHONは早く使ってみたいです〜。価格未定とあるので、あとは価格次第ですね。モニターさせてもらえないかな?!
スマホのiPhoneユーザーへ、ホームページの文字を見やすくするテクニックを教えます!
iPhoneはタブレットに比べ、だいぶ画面が小さいので、ホームページなどの文字を見にくいですよね。
老眼が始まっている方は、おおむねそういう悩みがある方が多いのではないでしょうか?
また天気の日に外で使っていて、スクリーンが光って見にくいとかいうよに、環境によっても見え方は左右されますよね。
そんな時にホームページを見やすくする方法があるんです。
ホームページを見る「safari(アプリ)」に追加されてる機能ですが、ホームページを見る際に「アドレスバーの左横」に表示される3本線をタップしてみて下さい。
そうすると、右側上に図2のような文字をどんどん大きくしたり、背景色を選択できたり、書体を選択できたりするボックスが表れます。知っているおくとかなり便利ですよね〜。ちょっとしたテクニックですが、知っておくと、とても良さそうです。