年末のお買い物、混んでいていやですね。そんな時に便利なのが、やはりネットショッピング。
鍋の材料や、重いものなどとにかくネットショッピングを活用し購入するこのごろ。私は主に楽天、Amazon派です。
とくに、海外メーカーのコスメは100パーセント、ネットショッピングで購入しています。リアル店舗の価格の4割引くらいで購入できるという、すごいメリットがあるから、どうしてもそうなります。
そのコスメを購入できるネットショッピングサイトも、とにかくすごい数があります。激化してますよね。その激化の差別化、価格、品揃え、お届けまでの時間、と色々な差別化の手段はあるかと思います。
本日も先日ポチった、オーガニックコスメの「Johon master organics 」のコスメが手元に届きました。その袋の中に、綺麗な花柄のメッセージカードが添えられていました。ただ、商品が入っているより、ちょっとしたメッセージカードは嬉しいし、商品が華やぎますよね。これも、激化している中での、差別化にも繋がるひとつに工夫なのでしょうか。

メッセージカード
そのメッセージカードには、
「素敵なコスメをとり揃えて、またのご利用をお待ちしております」
という言葉が添えられていました。
うっ?ここで、ちょっとこのコメントに疑問が…。
メッセージカードは嬉しいのだけど、また買ってねというメッセージより、私(消費者)からしたら、
「あなたの輝きを応援しています!年末のお疲れ癒してくださいね」
のような、販売者が主語ではなく、購入者(消費者)を主語にしたメッセージのほうが、嬉しく感じるな〜と、思いました。
とはいえ、ネットショッピングでも、こういった手書きのメッセージカードで、人のぬくもりが少しでも伝わる工夫は、良いものですよね。
もっと、今後こういった一工夫で面白いものが生まれるといいな〜❤️