長崎チャンポンで全国展開をしている「リンガーハット」が、経済産業省の実証実験のプロジェクトで採択され、「餃子ロボ」なるものを「リンガーハット 新宿神楽坂店」(東京・新宿)で、今月21日に改装オープンした店で試していくそうです。
リンガーハット初の生ギョーザ直売所「GYOZA LABO(ギョーザ ラボ)」を併設して、10個入り270円で販売をはじめたとのことです。
毎日新聞記事:http://mainichi.jp/articles/20151222/k00/00m/020/076000c
先日、ビックサイトで開催されたロボット展に見学に行ってきましたが、数多くの進化したロボットがあり、その中のコーヒーロボットで実際にコーヒーサービスを受けてきましたが、本当にスムーズで、将来どんどんロボット化が進み、いまある仕事がなくなってしまうんだろうか?と、ちょっと不思議な感覚にとらわれました。

コーヒロボットと一服
これが進むと、商品の2局化がどんどん進んでいくのでしょうかね?安価で提供される商品やサービス、その逆で人間の手を通して丁寧にオリジナリティーたっぷりに提供される高価な商品やサービスと。昨日書いた、AI女子高校生「りんな」も試してみて、スマホを通したチャットであれば、まるで人間と話してる感覚と同じで、気持ちが悪いほどです。
10年後の世の中ってどうなっているんでしょうね?!ロボット技術との共存は….
お陰さまで、レビュー評価1位をいただいています!